佐藤泌尿器科クリニック

診療案内

Medical guidance

泌尿器科Urology

泌尿器科

水分の調節と同時に老廃物の排泄をするはたらきをもつ腎臓に始まり、尿管、膀胱、尿道へと連なる尿路、および前立腺などの男性生殖器を中心に治療します。
対象となる臓器の形態が男性と女性とではかなり異なるため、泌尿器科で扱う疾患には、男性だけの病気と女性に多い病気のそれぞれがあるのが特徴的です。
泌尿器科の診療範囲は幅広いのですが、具体的な疾患としては、夜間頻尿、尿失禁などを認めることのある、前立腺肥大症、過活動膀胱などの排尿障害、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎などの尿路感染症、クラミジア感染症、梅毒などの性感染症、腎結石、尿管結石などの尿路結石、腎細胞がん、膀胱がん、前立腺がんなどの尿路悪性腫瘍、急性腎不全、慢性腎不全などの腎機能障害と多岐にわたります。

こんな症状はありませんか?

  • トイレが近い
  • 頻繁に夜中に起きてトイレに行く
  • 尿が漏れる
  • トイレが近い
  • 排尿に勢いが無い
  • 尿が出にくい
  • 尿が出なくなった
  • 残尿感がある
  • 尿をしてもすっきりしない
  • 尿をするときに痛みがある
  • 尿をした後に痛みがある
  • 尿に血がまじる
  • 尿検査で陽性(尿潜血・たんぱく尿)を指摘された
  • 尿道や股間の奥(会陰部)に不快感がある
  • 膀胱炎が治らない、再発するなど

前立腺肥大症Benign prostatic hyperplasia

前立腺肥大症とは、膀胱の下にある前立腺が肥大して尿道を圧迫し、排尿障害を来たす病気です。統計的には日本の55歳以上の男性の約2割、5人に1人くらいに前立腺肥大の症状があると言われています。はっきりとした原因は解明されていませんが、加齢と性ホルモンがなんらかの影響を及ぼしていることは確かなようです。

前立腺肥大症の主な症状
  • 尿をする回数が多い(1日8回以上)
  • 急に尿がしたくなって、我慢出来ないことがある
  • 我慢出来ずに尿をもらしてしまうことがある
  • 夜、何度もトイレに行く
  • 尿が出にくいことがある など

健康なときには無意識に済ませていた排尿なのに、これがスムーズにいかなくなることで、日常生活に大きな支障を来たします。 検査は、腹部エコー検査、血液検査、尿検査などがまず行われます。治療としては、まず薬物療法を行い、薬物療法で改善が難しい場合は、手術療法を検討します。

過活動膀胱Overactive bladder

トイレが近い、急に尿意を認め我慢がしにくい、夜に何度もトイレに目覚めるなどの症状は過活動膀胱が考えられます。 「年だから仕方ない」、「泌尿器科を受診するのが恥ずかしい」とあきらめずに、ぜひ一度相談してみてください。 たくさんの方が、同じようなお悩みで受診されています。また、尿検査、腹部エコー検査などの簡単な検査で診断でき、薬物治療での改善が期待できます。

尿路感染症(膀胱炎・腎盂腎炎)Urinary tract infection

尿路に細菌が棲みつき、増殖して炎症を起こした状態を尿路感染症と言い、感染場所によって膀胱炎と腎盂腎炎に分類されます。細菌は尿道の出口から侵入し、膀胱に達して膀胱炎を起こします。治療には、細菌を殺す抗菌薬が投与されます。治療が効くと、症状は3日ほどでよくなりますが、渡された薬はすべて飲み切るようにしましょう。症状が良くなったからといって、途中で薬を中断してしまうと細菌が生き残りやすくなり、再発してしまうことがあります。
また、膀胱の細菌が尿管を上に登って腎盂に達すると腎盂腎炎となり、発熱も認めるようになります。 その際は、点滴による抗菌薬の投与が必要となることもあります。

前立腺炎Prostatitis

急性(細菌性)前立腺炎

前立腺炎は急性の場合の多くは細菌による感染で、高熱(発熱)や排尿困難、排尿痛や残尿感、頻尿症状を伴います。

慢性前立腺炎

年齢は20~40代の若い世代に多く見られます。

主な症状は、会陰部(えいんぶ)の不快感、排尿時排尿後の痛み、射精時射精後の痛み、精液に血が混じるなどがあります。

潜在的な患者様の数は多く、全男性の約5%がこれらの症状を経験していると言われます。治療も多種ですが、症状が改善するまでは数ヶ月かかることも少なくありません。

尿路結石(腎結石・尿管結石)Kidney stone Ureteral stone

腎臓内に生じた結石を腎臓結石(腎結石)、尿管に移動した結石を尿管結石と言います。腎臓内にある場合はほとんど痛みが無いと言われます。しかし、結石が腎臓から尿管に移動し、尿管や膀胱などに詰まると、腰から背中にかけての激しい痛みを引き起こすことがあります。結石の診断がついたら、まず痛みを抑える治療をします。小さな結石であれば多くの場合は自然排石が可能ですが、大きな結石で自然排石が不可能と考えられる結石は、体外衝撃波結石破砕手術(ESWL)やレーザー砕石器などを用いた内視鏡手術で治療されます。

尿潜血・尿蛋白Occult blood Albuminuria

検診や他院での尿検査で尿潜血や尿蛋白を指摘されることがあります。
尿潜血の原因としては、尿路感染症、尿路結石、腫瘍などが考えられますが、特に異常がなくとも認めることも多くあります。 
蛋白尿の原因としては、急性腎炎や慢性腎炎などの腎臓に限局した病気と、糖尿病、膠原病、高血圧など全身の病気の一部として腎臓に障害が起きる場合があります。
尿検査で異常を指摘された際は、お気軽にご相談ください。

前立腺がんProstatic cancer

前立腺がんは、男性のがん罹患数第1位です。前立腺がんには特有の症状はありませんが、前立腺肥大症と併存することも多く、前立腺肥大症の症状で見つかることもあります。診断には、前立腺腫瘍マーカー(PSA、前立腺特異抗原)が特に有効で、血液検査で早期発見出来るがんですので、50歳以上の方は一度は検査をお受けになるよう、お勧めします。

膀胱がんBladder cancer

膀胱がんの代表的な症状は血尿です。膀胱がんは、膀胱鏡検査を行えばほとんど診断が可能で、尿にがん細胞が落ちているかを調べる尿細胞診も有効な検査です。膀胱がんを認めた際は手術が必要になることが多く、血尿を認めた際は早めの受診をお勧めします。

性感染症Sexually transmitted disease

性感染症は、性行為によって感染を起こす病気の総称です。
これまでは性風俗店などを利用したことでの感染が多かったのですが、最近は不特定のセックスパートナーとの性交渉やセックスの多様化などにより、広まりを見せています。
また、風邪のように喉が痛い(咽頭炎)などの症状で性感染症が発見されるケースも見られるようになり病状は多様化しています。
代表的な性感染症は、淋菌感染症、クラミジア感染症(非淋菌性尿道炎)、梅毒、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、カンジダによる包皮炎、毛ジラミ症、エイズなどです。思い当たる節のある方や、パートナーが性感染症にかかっている方は、早めに専門医へ相談することをお勧めします。

内科Internal medicine

泌尿器科

当院では内科診療も行っております。
高血圧、脂質異常症など生活習慣病のほか、かぜ、胃腸炎などの感染症、その他一般内科の診療も行っております。
当院での対応が難しい場合、専門による治療が望ましいと判断した場合は、近隣の病院、医院など、適切な医療機関へご紹介させていただきます。

健診・予防接種Medical checkup・Vaccination

泌尿器科

当院では特定健診、後期高齢者健診に加え、入職時健診、職場健診なども行っております。
健診の種類によって、行う検査や料金が異なりますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
予防接種は、インフルエンザ、肺炎球菌ワクチンの接種を行っております。インフルエンザの料金は自治体、年齢などにより異なりますのでご確認ください。

自由診療Free medical care

EDErectile Dysfunction

当院ではED治療薬を処方しております。
薬も数種類あり、持病により服用が困難な場合もありますので、専門医の診察を受けられることをお勧めします。
当院では、プライバシーに配慮したうえで診察を行い、処方の際は、診察医から直接患者様へお薬をお渡しするようにしておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
料金は初診料2,000円(再診料1,000円)、薬は1錠1,000円~となっております。

プラセンタ注射Placenta

当院では自由診療でプラセンタ注射を実施しております。
プラセンタは哺乳動物の「胎盤」のことで、ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸など、体に必要な成分を多く含み、自律神経やホルモンのバランスを調整し、免疫力を高める効果があります。
疲労回復、アンチエイジング、更年期障害、美容など様々な効果が期待でき、泌尿器科領域でも、腹圧性尿失禁などに効果があると言われています。

また、医療機関のみで販売できる100%プラセンタエキスを使用したサプリメントも販売しておりますので、通院が困難な方、注射が苦手な方も、是非お試しください。
ご興味のある方は、お気軽に当院までお尋ねください。